お知らせ
あやしい儀式

茹でた「ぜんまい」をシートに広げているだけなのに、どことなく魔法使いみたいに見えるのは気のせいでしょうか。さすが、昔の美魔女の仕事は画になります。 藤里町社会福祉協議会では、生涯現役の活動も推進しています。
復活系

山でいっぷくの時にたまに出てくるユデタマゴ。これを食べると山作業で折れかけた心が少しだけ復活します。 藤里町体験プログラムなどで山体験の時にもらえるかもしれない、レアなアイテムとなっております。
キレイナハナ

わらびもう採られてるーと思ったら、その奥に小さな花を発見。名前はわかりませんが素敵な花。山菜取りも人生も視野を広げることでいろんな発見があり、心に余裕が生まれます。
モダンなこころ

缶詰用の空缶からアート作品のようなオーラを感じる。 どんな仕事にでも楽しみを見つけること。そして心のリフレッシュも大切です。 帰ったら、ゆっくり休もう…詳細へ
ぜんまい

山から採って来たぜんまいは、軽くゆでてから2~3日かけて、たまにモミモミしながら天日干しすると「えっ、あんなに沢山あったのにどこいったの?」って思うくらい縮みます。昔ながらの保存食&親戚等が集まる時に重宝されるおもてなし…詳細へ
機動力

15時15分 プラチナバンク会員から「また、タケノコ採れたよー」と連絡 →15時20分 プラチナバンク会員にタケノコの処理依頼 →15時50分 タケノコを受け取り改善センターへ到着した時にはすでに会員6名、社協職員2名が…詳細へ
ちょっとしょっぱいもの

fujiatoグットデリ「わらびと舞茸の山椒煮」は、山菜をじっくり甘辛く煮詰め、山椒で風味に少しだけパンチをきかせました。お茶うけや晩酌にもう一品追加で、おうち時間を充実させてみませんか? わらびと舞茸の山椒煮 商品紹介…詳細へ
4haの中心で生涯現役を想う

社協が借りている4ヘクタールの土地。見えるのは空と山と草。その真ん中でマスクを外し、思いっきり深呼吸。コロナに負けないぞ!
ネマガリダケ

「たけのこ採ったよー」とプラチナバンク会員から電話が来たので、今年初のたけのこ(根まがりだけ,ヒメ竹)を受け取りに行ってきました。今日は、ゆでで皮をむいて缶に詰め、明日、缶詰工場に持っていきます。 根まがりだけ(ヒメ竹)…詳細へ
みんな違ってみんないい

遠くから見たらみんな同じように見えますが、束ねてみるとふきにもいろんな個性があることに気がつきました。「ふきと山うどの含め煮」は、太いふきも穴の小さいふきも、うまみたっぷりです。 ふきと山うどの含め煮 商品紹介ページは…詳細へ