お知らせ
ホーム > お知らせ
ミズミズしい

そろそろ時期かなと思って、プラチナバンク会員に調査をお願いしたら食べごろのミズが届きました。山菜御膳の一品としてデビューします。
性格

プラチナバンクの共同作業。 左のほうはふわっと広げて山菜にやさしい作業。右は、整列していて丁寧な作業。どっちも一生懸命に作業しているから、結果は一緒。だといいな…。
ところせましと

外で乾かしたわらびを室内へ持ってきたらこんな感じ。
謙虚

依頼した時には「草取りは苦手」ってみんな言ってたのに。プラチナバンクが通った後には草一つないこのクオリティー。
に

塩漬けしたわらびを天日干ししているところ。なんとなく数字に見えませんか?
休憩中

みんなでまじめに作業して、みんなで楽しくいっぷく。プラチナバンク作業の基本です。
どんまい

ぜんまいです。
いい感じ

じゃがいも、キュウリ、ミニトマト、ネギ、プラチナバンクがこっそり植えた謎の苗。 こみっとの畑がにぎやかになってきました。 「お食事処こみっと」で、とれたて野菜を提供しています。 お食事処こみっとの紹介はこちら→ h…詳細へ
あやしい儀式

茹でた「ぜんまい」をシートに広げているだけなのに、どことなく魔法使いみたいに見えるのは気のせいでしょうか。さすが、昔の美魔女の仕事は画になります。 藤里町社会福祉協議会では、生涯現役の活動も推進しています。
復活系

山でいっぷくの時にたまに出てくるユデタマゴ。これを食べると山作業で折れかけた心が少しだけ復活します。 藤里町体験プログラムなどで山体験の時にもらえるかもしれない、レアなアイテムとなっております。